|
白石城(しらいしじょう)はかつて鳥取県東伯郡湯梨浜町白石、方地(ほうじ)に存在した日本の城。 ==歴史== 『伯耆民談記』によれば、白石城は吉川元春によって羽衣石城の南条氏に対する付城として築城されたといい、城には吉川彦七郎元景が置かれた。天正11年(1583年)の末に南条氏がいわゆる「京芸和睦」により羽衣石城に復帰すると城は南条氏のものとなり、南条家家臣の者が警固として置かれた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白石城 (伯耆国)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|